品番 | PTAM010 | 人工的処理の有無 | 無し |
---|---|---|---|
全体サイズ | 2.6センチ | 石の産地 | ボリビア・アナイ鉱山産 |
バチカン下より(石の縦の長さ) | 1.6センチ | アメトリンのグレード | ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆(☆10) |
ペンダントの重さ | 4.2グラム | シルバーのデザイン | ジャリ(透かし彫り) |
石の重さ | 2.3グラム(11.5カラット) | この石の解説ページ | 各天然石の解説 |
鉱物名 | クォーツ | ||
宝石名(通称) | アメトリン |
1.上部下部は細やか、中央部はダイナミックな光の煌めき。
2.かなりの大きさを感じます、グラム数以上に存在感があるでしょう。
3.高貴な雰囲気さえも持ち合わせています。
1.天然のアメトリンにおけるもっとも濃い色がこのくらいかと思われますので最高☆をつけております。カボションと同じ質(同じ程度の彩色)でもファセットカットされているものはグラム単価で2倍から2.5倍ほど高くなります。
とにかく美しいのがボリビア産アメトリン。 アメトリンは性質上、白い靄やクラックが少ないのもあり、研磨しても美しい部分が多いのは我々業者にとっても魅力なのです。 当店ではファセットはあまり扱わないのですがこちらは紹介されたときに即一目惚れ。 なんと綺麗なのでしょう。 これは手を伸ばさずにはいられない…ということでファセット仕様も仕入れました。 ちなみにファセットカットはカボションに比べてグラム単価が随分と上がります。 同じグレード表記でもお値段が異なるのはその為です。 また、ファセットすると「面」が出来るので光が反射しやすく、反射すると陰影が生まれるので色が濃く見えます。 非常に色が濃く見えますが、やはり天然の範囲内であり、反対側(つまり反射しない側になるのですが)から見ると実際の色がわかりやすいので手にした方は反対面(ペンダントの裏側)からも覗いてみて下さい。 これがファセットのマジックでもありますよね。 裏面からの透かした写真も掲載しております。 あまり濃く見えると逆に天然を疑われちゃいますからね。
もうなんて素晴らしいのでしょうか。 ファセットカットの影響でしょうか、この形でしょうか。 高貴な雰囲気さえも漂わせております。 上部と下部やファセットが細かく、繊細な煌めきを見せてくれますが、中央周辺はファセットが大きいのでダイナミックな煌めきを見せてくれるのです。 その様子は動画でよく見られます。 とても良く撮れているので動画もご参照下さい。 これはお勧めです。