品番 | BROR006 | 産地 | 下記参照 |
---|---|---|---|
直線の長さ | 18.2センチ | 腕周り | 14.2センチから16.2センチ |
ビーズ径 | 下記参照 | ビーズ総数 | 22玉 |
重さ | 18.5グラム | 各石のグレード | 下記参照 |
ゴム仕様 | オペロンゴム2重 | この石の解説ページ | 取扱い天然石解説 |
ビーズ仕様 | エジプト産リビアングラス8mm玉(☆8.5)x2、ホワイトラブラドライト(ロイヤルブルームーンストーンとも呼ばれる)6.5mm玉(☆9)x4、マダガスカル産ラブラドライト(レインボーとブルーあり)9mm~11mm玉(☆8)x4、メキシコ産イエローラブラドライト8.5mm玉(☆8)、タンザニア産ホワイトアンデシン8mm玉(☆9)x4、タンザニア産ブラックムーンストーン9mm玉(☆9)x2 |
1.月の騎士、ものすごく格好良いです。
2.シラー系を贅沢に使っていますので光を反射した姿がすごい、月の騎士から光の騎士へ
3.最高です。
1.様々なシラーが全く写真に撮れていないのがとても残念です。 シラー系の玉はどれも如実に色が見られます。写真以上に素晴らしいので現物2倍増しだと思ってご覧下さい。
2.動画が雰囲気が良く現れていると思いますので是非動画をご参照下さい。
3.こちらはビーズ穴の関係でオペロンゴム2重のゴム仕様となっております。
いつも自画自賛しておりますが、自画自賛して当然ですよ。 自身で納得いかないものを商売にできませんから。 本当に良い出来です。 この配列、我ながら最高です。 こちらは組む前からイメージを持って配列したので最初からムーンナイト「月の騎士」という名前でした。 そしたらシラーがあまりに激しく表れるもので、、、つまり光を浴びると「光の騎士」にメタモルフォーゼです。 それがまた格好良いです。 シラーが現物に近いように撮影できるよう頑張ってみたのですが駄目でした。 手で持ったり光源を変えたりしたのですが、ホワイトラブラドライト(ロイヤルブルームーンストーンと呼ばれるやつです)のロイヤルなブルーもあまり撮れておりません。それに私自身はブラックムーンストーンがすごく良いと思っているのですが、こちもメタリックブラックにゴールドとシルバーの光が走る様がまるで撮れないのです。 旧店舗で実物を見たお客様は皆口を揃えて「すごい!」と言うのですよ…。 レインボーが浮かぶラブラド達は比較的素直に美しさが撮れてくれたと思います。 これら色々な長石の光の走りを楽しんで頂きたい。 月の騎士から光の騎士への変身はご購入頂いた方のみが楽しめるということでよろしくお願い致します。