ヒマラヤ水晶オールドストック原石標本021 これがコレクターズチョイス母岩を含めて圧巻の世界

ヒマラヤ水晶オールドストック原石標本021 これがコレクターズチョイス母岩を含めて圧巻の世界

ヒマラヤ水晶オールドストック原石標本021 これがコレクターズチョイス母岩を含めて圧巻の世界
¥88,000

880隠れ家ポイント獲得

メンバーシップに登録し、購入をすると獲得できます。

※こちらの価格には消費税が含まれています。

※この商品は1点までのご注文とさせていただきます。

※別途送料がかかります。送料を確認する

送料・配送方法について

この商品の送料・配送方法は下記のとおりです。
¥15,400以上のご注文で国内送料が無料になります。

  • 宅急便・コンパクト便

    ヤマト運輸が提供する宅急便もしくはコンパクト便で配送します。
    商品の大きさや数量・金額に応じて当店で宅急便・コンパクト便を選択します。
    コンパクト便・宅急便でも全国一律の送料となりますのでご了承下さい。

    ※配送の指定日時が無い場合は出荷日(通常はご注文より2営業日以内)より一番早いお届け日の時間指定なしで手配致します。
    ※15,400円税込以上のお買い上げで送料無料となります。

    全国一律 ¥770

※¥15,400以上のご注文で国内送料が無料になります。

再入荷のお知らせを希望する

年齢確認

再入荷されましたら、登録したメールアドレス宛にお知らせします。

メールアドレス

折返しのメールが受信できるように、ドメイン指定受信で「thebase.in」と「shamballastones.jp」を許可するように設定してください。

再入荷のお知らせを希望する

再入荷のお知らせを受け付けました。

ご記入いただいたメールアドレス宛に確認メールをお送りしておりますので、ご確認ください。
メールが届いていない場合は、迷惑メールフォルダをご確認ください。
通知受信時に、メールサーバー容量がオーバーしているなどの理由で受信できない場合がございます。ご確認ください。

折返しのメールが受信できるように、ドメイン指定受信で「thebase.in」と「shamballastones.jp」を許可するように設定してください。

品番:PTKC021
品名:ヒマラヤ水晶オールドストック原石標本021
サイズ:最長部分14.0cm
重量:563グラム
鉱物名:Quartz
宝石名:ヒマラヤ水晶、ヒマラヤクリスタル、緑泥石入り水晶等
内包物:緑泥石、角閃石、酸化鉄分、ショール
産地:ダディン地区ダディン地域(ガネーシュヒマール産)
付帯品:なし
キーワード:#ヒマラヤ水晶 #緑泥石入り #母岩付き

✔️最後の写真はサイズ感をご覧いただくために複数商品を同時に並べております。

✔️大きな画面で見たい場合は再生ボタンを押した後で、右下の拡大マーク(全画面表示)をタップしてください。
✔️画質が悪い時は設定ボタン(歯車)をタップして画質720pもしくは1080pを指定してください。

推せるポイント

📌風格
📌原石は母岩こそが大事というのが良くわかる標本
📌アルパイン型鉱脈のヒマラヤ水晶らしさが発揮されている

産地情報

昔からのヒマラヤ水晶コレクターにとってはヒマラヤ水晶と言えば緑泥石の入る水晶、というイメージがあると思います。これらかつての「典型的」ヒマラヤ水晶の多くはダディン地区のラパ地域で採掘されていました。中でも有名なのがタンタブレ鉱山で、高度2800メートルの峻険な崖の中腹に位置するこの鉱山は圧倒的魅力を持つ水晶を産出しました。
2010年代にはタンタブレを含む多くの旧鉱山は枯渇してきている状態でしたが、2015年のヒマラヤ大震災により壊滅的なダメージを受けて産出量は激減しました。
只今市場に出回る水晶の多くは同じ「ガネーシュヒマール産」と括られるヒマラヤ水晶でも採掘している地域はかつてと随分と違うようです。
ヒマラヤの奥地で産出しているという特性上、不透明な部分が多いヒマラヤ水晶ですがその辺りの解説は「現在」のヒマラヤ水晶を扱う業者さん方に任せたいと思います。
隠れ家の解説や情報はすべてかつて我々が現地で蒐集・見聞したものになります。
またヒマラヤ水晶の原石販売も現在持ち合わせているストックを扱うのみで、新たに仕入れる予定もございません。当店にとっては処分品でもあるので市場価格よりも安くしているつもりです。

店長の解説

圧倒的存在感、圧倒的風格。「俺様こそがヒマラヤ水晶だ」と言わんばかりに鎮座しています。アルペン型鉱脈から鉱脈ごと持ってきました、といったところです。よくぞこの状態で掘りだしてカトマンズまで運んでくれましたね、と感謝したいです。
母岩あっての結晶というのがよくわかります。母岩がそのまま結晶の中に反映されていますからね。美しく散在する緑泥石、舞うような角閃石、酸化鉄成分のオレンジ色がコントラストを作り出す。母岩に付着している黒い鉱物はアクチノではなく、恐らくショールです。アルペン型鉱脈出身にショールは珍しいパターンなのですがね。一度同じタイプのクラスターに付着していた黒い付着物を同定したことがあり、その際の判別がショールでした。※この標本ではありませんが。
こちらの結晶はうっすらと「紋様系」なのです。稀に表面にこのような模様が現れる水晶ってありますよね。ヒマラヤでも偶に見られます。蝕像の一種のように思うのですがね、、、幾何学的で非常に面白いです。
ちなみにこれも古~~~いものです。そもそも私が保持してゆうに10年は経過しています。掘られたのは80年代もしくは90年代、旧鉱山と呼んでいたマンゲル・マグリン地域がその生まれ故郷ではないかと推測していますが、真相はわかりません。
価格以上に価値があると思いますがね。売れるか売れぬか、見てみましょう。

注意事項

⚠️クラスターはティッシュをふわっとさせたもので包み、その上からプチプチを巻きます。圧を加えたくないのでゆるりと梱包されている状態になります。解く際もゆっくりマスキングテープを剥がして下さい。そのままクルクル解けるように梱包しています。

  • ✔️ 完売した商品は50円と表記されます。
  • ✔️ 撮影および写真の加工は、なるべく肉眼での見た目と近い色になるよう心掛けておりますが、モニター画面や各ディバイスの設定等で色調が異なる場合もございます。
  • ✔️ 当店の扱う鉱物はすべて天然のものとなります。極力すべての部分を見せられるよう写真と動画を掲載しておりますが、わかり難い傷や凹み等がある場合もございます。販売しているものはすべて許容の範囲のものとしておりますので「写真と違う」「写真にない傷がある」等のご意見はご容赦くださいますよう宜しくお願い致します。
通報する

ショップの評価

最近チェックした商品

再入荷のお知らせを希望する

年齢確認

再入荷されましたら、登録したメールアドレス宛にお知らせします。

メールアドレス

折返しのメールが受信できるように、ドメイン指定受信で「thebase.in」と「shamballastones.jp」を許可するように設定してください。

再入荷のお知らせを希望する

再入荷のお知らせを受け付けました。

ご記入いただいたメールアドレス宛に確認メールをお送りしておりますので、ご確認ください。
メールが届いていない場合は、迷惑メールフォルダをご確認ください。
通知受信時に、メールサーバー容量がオーバーしているなどの理由で受信できない場合がございます。ご確認ください。

折返しのメールが受信できるように、ドメイン指定受信で「thebase.in」と「shamballastones.jp」を許可するように設定してください。