日本国産鉱物標本037 宮崎県臼杵郡日之影町乙ヶ淵(苔土フォイト電気石入り)水晶 異世界感漂う、兎 ザ モンスター
なら 手数料無料の 翌月払いでOK
88隠れ家ポイント獲得
※ メンバーシップに登録し、購入をすると獲得できます。
※こちらの価格には消費税が含まれています。
※この商品は1点までのご注文とさせていただきます。
※別途送料がかかります。送料を確認する
※¥15,400以上のご注文で国内送料が無料になります。
品名:日本国産鉱物標本037 宮崎県臼杵郡日之影町乙ヶ淵(苔土フォイト電気石入り)水晶
サイズ:7.0cm
重量:66.0g
鉱物名:Quartz
内包物:苔土フォイト電気石
宝石名:クラスター、水晶、フォイト電気石入り水晶等
産地:宮崎県臼杵郡日之影町見立乙ヶ淵
付帯品:アクリルプレート4cm
キーワード:#国産水晶 #内包物入り #クラスター
✔️大きな画面で見たい場合は再生ボタンを押した後で、右下の拡大マーク(全画面表示)をタップしてください。
✔️画質が悪い時は設定ボタン(歯車)をタップして画質720pもしくは1080pを指定してください。
推せるポイント
📌ずばり希少です、手に入らないです
📌異世界感あり
📌酸化鉄成分のオレンジがさらに異世界感を増す
📌結晶の美しさも最高潮
産地情報
こちらも非常に珍しい宮崎県西臼杵郡日之影町で産出した苔土フォイト電気石を伴う水晶。
日之影といえば尾小八重(オシガハエ)の日本式双晶が浮かぶ方も多いと思いますが、こちらの産地も知る人ぞ知る。
国産鉱物蒐集歴の長いコレクターさん達であれば周知の水晶といえるでしょう。
古くは明治の頃に鉛や錫・タングステン等の金属鉱物の採掘が行われていましたが現在は廃鉱となっています。
これらの金属鉱石採掘に伴い、水晶等の鉱物が副産物として採集されていたと推測されます。
山深い環境もあり、鉱物採集も大規模に至ることはなく現在に至っています(今は閉山と思われます)
母岩付きや群生での産出も多く、結晶が放射状自由奔放に伸びるクラスターは迫力満点。
柱面でやや丸みを帯びる傾向にあり(樽型?)、灰色/白/褐色/グリーンの苔土フォイト電気石を伴うことでも知られています。
フォイト電気石特有の色と内部でのもやもや感はインクォーツマニアの好奇心をくすぐること間違いありません。
現状において市場に出回るものはすべてかつての産出と思われますので良いものを見つけた時は「買い」と判断しましょう。
店長の解説
これだけ若干異世界感が漂っていると思いません?フォイトのグレーに酸化鉄分のオレンジ色が加わっているからでしょうか。こちらも例によって状態が非常によく、ポイントに至るまでダメージがありません。ちび結晶まで繊細過ぎるほどに綺麗です。何故兎かって?後ろから見たときに2本の大きな結晶が兎の耳に見えませんか?一枚とても良く兎が撮れた写真があるのでスライドを回し見てみて下さい。異世界へと誘う兎、こういうの堪りませんね。
注意事項
⚠️縦横無尽なクラスターは脆いので取り扱いは十分にご注意を。
⚠️母岩や付着鉱物は剥がれやすいです。
⚠️「乙ヶ淵」なのか「音ヶ淵」なのか。宮崎県の公式サイト上は「音」ですが一般的に通っているのは「乙」のようです。
⚠️こちらはケースに入らないのでアクリルプレートになりますが、出荷の際はアクリルプレートと分けて梱包します。クラスターはティッシュをふわっとさせたもので包み、その上からプチプチを巻きます。圧を加えたくないのでゆるりと梱包されている状態になります。解く際もゆっくりマスキングテープを剥がして下さい。そのままクルクル解けるように梱包しています。
- ✔️ 完売した商品は50円と表記されます。
- ✔️ 撮影および写真の加工は、なるべく肉眼での見た目と近い色になるよう心掛けておりますが、モニター画面や各ディバイスの設定等で色調が異なる場合もございます。
- ✔️ 当店の扱う鉱物はすべて天然のものとなります。極力すべての部分を見せられるよう写真と動画を掲載しておりますが、わかり難い傷や凹み等がある場合もございます。販売しているものはすべて許容の範囲のものとしておりますので「写真と違う」「写真にない傷がある」等のご意見はご容赦くださいますよう宜しくお願い致します。
























