店長気まぐれ仕入れ品019 グレープカルセドニー(グレープクォーツ/グレープアゲート)原石標本 行くぜダイヤモンドダスト

店長気まぐれ仕入れ品019 グレープカルセドニー(グレープクォーツ/グレープアゲート)原石標本 行くぜダイヤモンドダスト

店長気まぐれ仕入れ品019 グレープカルセドニー(グレープクォーツ/グレープアゲート)原石標本 行くぜダイヤモンドダスト
¥50 SOLD OUT

0隠れ家ポイント獲得

メンバーシップに登録し、購入をすると獲得できます。

※こちらの価格には消費税が含まれています。

※この商品は1点までのご注文とさせていただきます。

※別途送料がかかります。送料を確認する

送料・配送方法について

この商品の送料・配送方法は下記のとおりです。
¥15,400以上のご注文で国内送料が無料になります。

  • 宅急便・コンパクト便

    ヤマト運輸が提供する宅急便もしくはコンパクト便で配送します。
    商品の大きさや数量・金額に応じて当店で宅急便・コンパクト便を選択します。
    コンパクト便・宅急便でも全国一律の送料となりますのでご了承下さい。

    ※配送の指定日時が無い場合は出荷日(通常はご注文より2営業日以内)より一番早いお届け日の時間指定なしで手配致します。
    ※15,400円税込以上のお買い上げで送料無料となります。

    全国一律 ¥770

※¥15,400以上のご注文で国内送料が無料になります。

SOLD OUT

再入荷のお知らせを希望する

年齢確認

再入荷されましたら、登録したメールアドレス宛にお知らせします。

メールアドレス

折返しのメールが受信できるように、ドメイン指定受信で「thebase.in」と「shamballastones.jp」を許可するように設定してください。

再入荷のお知らせを希望する

再入荷のお知らせを受け付けました。

ご記入いただいたメールアドレス宛に確認メールをお送りしておりますので、ご確認ください。
メールが届いていない場合は、迷惑メールフォルダをご確認ください。
通知受信時に、メールサーバー容量がオーバーしているなどの理由で受信できない場合がございます。ご確認ください。

折返しのメールが受信できるように、ドメイン指定受信で「thebase.in」と「shamballastones.jp」を許可するように設定してください。

品番:SKMF019
品名:店長気まぐれ仕入れ品019 インドネシア産グレープカルセドニー原石標本
サイズ:最長部分4.0cm
重量:6.5グラム
鉱物名:Quartz
宝石名:グレープカルセドニー、グレープアゲート、グレープクォーツ、グレープアメジスト等
内包物:なし
産地:インドネシアスラウェシ州/西スラウェシ・Mamuju鉱山
付帯品:サムネイルケース4 x 3.5 x H3センチ
キーワード:#グレープカルセドニー #原石 #インドネシア産

✔️最後の写真はサイズ感をご覧いただくために複数商品を同時に並べております。

✔️大きな画面で見たい場合は再生ボタンを押した後で、右下の拡大マーク(全画面表示)をタップしてください。
✔️画質が悪い時は設定ボタン(歯車)をタップして画質720pもしくは1080pを指定してください。

推せるポイント

📌つぶつぶ感が凄い
📌球状のお手本のような球状
📌全体的な景観とバランスもとても良い

産地解説

今更手に入れてしましました。偶々「質の良いロットがあるよ」との紹介を受けて見に行ったのですが、開けてビックリ。市場をよく見ている皆様はご存じかと思いますが、今や質の良いもの(下記のグレード基準を参考にして下さい)はほとんど見かけなくなってしまいましたからね。当店のカラーとは少し「毛色」が違いますが、このロットを見て仕入れぬわけにもいかず仕入れてしまいました。20点強ありますが、それで全部になり売ます。今後の継続した仕入れもありませんので悪しからず。

グレープカルセドニーが世間を賑わせたのは10年以上前、初登場は2016年のミネラルショーだそうです(2013年には登場していたという説もあり)あまりの面白さから鉱物ファンの目に留まり一躍脚光を浴びました。当時はかなりの流通量がありましたが、掘り尽くされたのか今や新たな産出は聞きません。
あまりのユニークさに市場に登場した当時は着色や整形を疑われていました。カルセドニーであるならば着色は容易ですし、珍しい形のものが「実は整形だった」という事は石の世界ではよくあることですね。が、こちらに関しては産出量が非常に多かったこと、後々に鉱山での採掘の様子も明らかにされたことで「天然」だと判明したようです。なぜこのようなユニークなブドウ状の形を成すのかははっきりわかっていません。鉱物の場合はその生成/成長を「見る」ことは出来ませんからね。

「グレープクォーツ」「グレープカルセドニー」「グレープアゲート」という通称がありますが、最も表現として相応しいのはカルセドニーですかね(結晶形が明瞭に見えるものがあるという事で「クォーツ」として分類するケースも多いようです)
個人的にはクォーツもカルセドニーも間違いではないような気がしますが、アゲートは「縞」瑪瑙となるので、縞が無いという点では名が体を示していないのかな?と思います。

尚、当店ではお値段(グレード)の基準として以下4つの要素を総合して判断しております。
1)球形の美しさ →丸が綺麗なほど良し
2)発色の良さ →紫が明瞭/青などの珍しい色
3)キラキラ感 →光を反射させるとキラキラ煌めく
4)形状の芸術性 →偶然が織り成した面白い形状を高評価
※キラキラ感は動画で見て下さい。

新たな産出が無ければ10年後には希少性が増していることが予想されます。今のうちに確保必須です。

店長の解説

もはや球ではない、というパターン。平べったいです。確かにこれをみると明らかに結晶がわかる感じなので「クォーツだよね」と思います。極端にいうのであればアメジストのクラスターにも見えます。色も他の7つと少し違いますね。明らかに鮮やかで濁りがありません。そしてキラキラスパークルはナンバーワン。動画でもしっかり捉えておりますが、無数の煌めきがダイヤモンドダストを生み出しています。凄い。
球状じゃないということで評価を下げましたが、特殊性と唯一無二性を考慮すると価格に対しての価値は上回っているように思います。

注意事項

⚠️撮影の際は蓋を被せておりませんが、横にディスプレイすると標本が飛び出してしまって蓋が閉まりません。お届けの際は標本を少し斜めに立てつけて蓋を閉めて送ります。

  • ✔️ 完売した商品は50円と表記されます。
  • ✔️ 撮影および写真の加工は、なるべく肉眼での見た目と近い色になるよう心掛けておりますが、モニター画面や各ディバイスの設定等で色調が異なる場合もございます。
  • ✔️ 当店の扱う鉱物はすべて天然のものとなります。極力すべての部分を見せられるよう写真と動画を掲載しておりますが、わかり難い傷や凹み等がある場合もございます。販売しているものはすべて許容の範囲のものとしておりますので「写真と違う」「写真にない傷がある」等のご意見はご容赦くださいますよう宜しくお願い致します。
通報する

ショップの評価

最近チェックした商品

SOLD OUT