日本国産鉱物標本007 埼玉県秩父市中津川秩父鉱山橋掛沢産グロッシュラー 一面キラキラ天国
なら 手数料無料の 翌月払いでOK
77隠れ家ポイント獲得
※ メンバーシップに登録し、購入をすると獲得できます。
※こちらの価格には消費税が含まれています。
※この商品は1点までのご注文とさせていただきます。
※別途送料がかかります。送料を確認する
※¥15,400以上のご注文で国内送料が無料になります。
品名:日本国産鉱物標本007
サイズ:最長部分3.5cm
重量:15g
鉱物名:Grossular
宝石名:ガーネット、グロッシュラーガーネット、イエローガーネット等
産地:秩父市中津川秩父鉱山橋掛沢産
付帯品:サムネイルケース4 x 3.5 x H3センチ
キーワード:#国産鉱物 #ガーネット #母岩付き
✔️最後の写真はサイズ感をご覧いただくために複数商品を同時に並べております。
✔️大きな画面で見たい場合は再生ボタンを押した後で、右下の拡大マーク(全画面表示)をタップしてください。
✔️画質が悪い時は設定ボタン(歯車)をタップして画質720pもしくは1080pを指定してください。
推せるポイント
📌希少性、面白み抜群
📌全体がキラキラと輝く
📌結晶にフォーカスして上手く写真が撮れると嬉しい
産地情報
知る人ぞ知る伝説の産地、秩父鉱山。秩父一帯は日本地質学発祥の地(ジオパーク)と称して埼玉県を上げて文化・歴史・景観、保全等を推進している地域でもあります。かつては工業資源として様々な金属が採掘されておりました。特に大戦時はここから膨大な工業資源が運ばれたと聞きます。その副産物として我々が蒐集するような鉱物が採取されておりました。
今や繁栄の面影が残るのみの廃墟や廃屋を越え、いくつもの崩れそうなトンネルを抜けた先に鉱山があります。一円ではグロッシュラーのほかに水晶やベスブ石、スピネル等も採れました。今やほぼ掘り尽くされ半閉山状態です。
この黄色いグロッシュラーもかつてはトン単位で産出したと言われており、辺り一面イエローの壁で覆われていたそう。そんな風景見てみたかったものですね。
こんな珍品を保持しているのもシャンバラストーンズの隠れ家ならでは、でしょうか。
店長の解説
サムネイルケースにびちびち!ギリギリサイズですが入れてしまいました。溢れんばかりのお得感があると思いません?こちらのグロッシュラーは黄色みが強くややグリーンを帯びている色調です。一面すべてが結晶群、キラキラのピカピカです。光を当てると細やかに反射してキラキラと輝きます。変わり種という意味でも蒐集必須です。
注意事項
⚠️小さな結晶は脆い(剥離しやすい)部分もあるので取り扱いにはご注意下さい。
- ✔️ 完売した商品は50円と表記されます。
- ✔️ 撮影および写真の加工は、なるべく肉眼での見た目と近い色になるよう心掛けておりますが、モニター画面や各ディバイスの設定等で色調が異なる場合もございます。
- ✔️ 当店の扱う鉱物はすべて天然のものとなります。極力すべての部分を見せられるよう写真と動画を掲載しておりますが、わかり難い傷や凹み等がある場合もございます。販売しているものはすべて許容の範囲のものとしておりますので「写真と違う」「写真にない傷がある」等のご意見はご容赦くださいますよう宜しくお願い致します。