品番 | HKSF002 | 人工的処理の有無 | なし |
---|---|---|---|
全体サイズ | 30mm x 25mm | 石の産地 | タプレジュン地区クプタール/ティカチュリ鉱山(サファイアヒルと呼ばれる)産 |
石の高さ | 25mm | グレード表記 | ☆☆☆☆☆☆☆☆(☆8)※独自の経験と判断でグレーディングしています |
重さ | 29.0グラム | 色相 | 濃いパステルブルー |
石の重さ | 同上 | この石の解説ページ | ヒマラヤ産コランダム解説 |
鉱物名 | コランダム | ||
宝石名(通称) | サファイア |
1.これは個性的だ、こんな幅広なサファイア見たことがない。
2.濃いパステルブルーという色の格好良さも注目。
3.若干の闇堕ち部分も格好良い。
1.雲母は脆く剥がれやすいです。
2.良くも悪くもですが直接結晶に雲母が付着しております(闇堕ち)
3.独自基準でグレーディングをしますがあくまでもご参照程度に。私が今まで見てきたものの中で珍しいものや綺麗なものを相対的に比較した上で判断しております。
いやぁ、面白い。個人的に凄く好きです。今の時代は個性が求められるというか個性が認められる時代ですが、これぞ個性煌めく。こんな幅広なコランダム見たことあります?タビュラー形状ですよね。まるで「ぬりかべ」です。どーんと横に幅広い、こんなのに道を遮られたら通れませんよ。 色の濃さも際立つものがあり、パステルブルーというよりも敢えて濃いパステルブルーと呼びたいです。雲母が直接付着している部分も闇堕ち的で格好良く見えますよね。 ちょうどこの部分がブルーとホワイトとブラックの各々が主張してとても良い感じです。 写真が若干くらいのが残念、ちゃんと撮れないですみません。