品番 | EV20200715 | 人工的処理の有無 | 無し |
---|---|---|---|
全体サイズ | 2.9センチ | 石の産地 | サンクワサバ地区産 |
バチカン下より(石の縦の長さ) | カボション1.6センチ | グレード表記 | ジャック品は掘り出し物やB級品のためグレード評価を付けません |
ペンダントの重さ | 4.4グラム | シルバーのデザイン | いぶし銀フィルグリ |
石の重さ | すでにデータが何処にあるかわからず不明、恐らく2グラム程度 | この石の解説ページ | なし |
鉱物名 | カイヤナイト(藍晶石) | ||
宝石名(通称) | カイヤナイト | ||
内包物 | なし |
1.透明度もあり、色も良し、クラックも少ない、良質。
2.平たいから、というのもありますが大きさも充分にて見栄えがします。
3.こちらは旧ショップでも現ショップでもあまり見ないシルバーデザイン。
1.内部に多少クラックがありますがダメージと捉えるほどのものではありません。
ヒマラヤのカイヤナイトは世界に通じるクオリティのものが出るのですよ、稀に手に入ります(今も旧ショップに展示されていますから興味がございましたらご覧下さい) シャンバラストーンズで扱う際は最高質のみを追求して、そのうちいつか見つけられると思います。 「最強最高が欲しい!」というならばいつか来たる日をお待ち頂くしかございません。
こちらは旧ショップの在庫品ですが、これをみたら「え?めちゃくちゃいいじゃん?」と思いますよね。 そうです、めちゃくちゃ良いのですよ。 昔からカイヤナイトは透明度があって色がはっきりしていてカット加工できるものは高かったですけどね、このくらいのものは手に入ったのです(今はこの質でも容易でありませんが) 何を言いたいかわからなくなってきましたが、素晴らしきかなヒマラヤのカイヤナイト。 もちろんこちらもほぼ半値、この値段で手に入るわけがありませんよ。 このシルバーデザインはあまり旧でも現でも使っていませんが男性でも女性でも身に着けられる間違いの無いデザインです。